川越 ラーメン 頑者の豚骨魚介系ラーメンを食べてみた レビュー

川越での綺麗な花見ができた帰り、前から気になっていたラーメン屋に訪れてみた。

お店の名前は「頑者」というところで、以前成増駅にあるところは行ったことがあった。

 

この川越にあるのが本店のようで、ずっと気になっていたが営業時間が合わずになかなか行けず仕舞いだった。

たまたまタイミングよく、営業時間内に来れたのが幸いで立ち寄ることができた。

お店の外観はかなり綺麗でシンプルなたたずまい。

外に椅子が置いてあったが、ラッキーなことに待つことなく店内へ入ることができた。

 

↑場所はこの辺。本川越駅から歩いてすぐ1分ほどの場所に位置している。

 

入ってすぐ横にある食券を購入するタイプ。

今回はつけ麺ではなく、ラーメン中盛(800円)を購入。

自分の癖で、やはりつけ麺でなく、まずはラーメンを食べたくなってしまう。

 

訪問時平日の16時頃だったが、店内は8割ほど入っていて、さすがに人気店といった感じ。

川越を訪れる外国のお客さんも、ちらほらと見ることができた。

にしても店内も店外もかなり綺麗だ。最近リニューアルオープンしたのかな?

 

店内はL字型のカウンターのみで、12席程度。

テーブルには調味料が並んでおり、にんにく、お酢、胡椒、一味といった感じで置かれていた。

調理している店員さんは2名で、かなり忙しそうに次から次へと調理をしていた。

 

やはりつけ麺が人気なようで、自分以外のお客さんはこの時全員つけ麺をオーダーしていたようだ。

美味しかったら、次は確実につけ麺を注文しよう。

そして5分もしないうちに注文したラーメンが到着。

 

うん、めっちゃいい匂い

具はめんま、なると、ネギ、のり、そしてチャーシューといった種類が乗っていた。

そしてここのラーメンの特徴である魚粉がたっぷりと掛けられていた。

 

味の方は、豚骨ベースに魚介系のスープも混じったようで、見た目に比べかなりさっぱりとした味わいのスープ。

それに表面にかけられた魚粉もまざり、匂いが良くバランスのいい味となっている。

こってりが基本好きな自分だが、この味はこの味ですごく好きだな。

 

麺は中太のストレートで少しだけ波打っている感じ。

少し硬めの麺は歯ごたえがあり、麺を食べているという感じがして好きだ。

かなりもちもちとしていて、こだわった麺なのだろうなぁ~と感じた。

さっぱりスープとの相性もあり、あまりスープと絡まない麺だが、これはこれで全然ありだ。

 

スープに漬かったチャーシューを頂く。

適度な大きさのチャーシューで厚みも程よくあり、なにより柔らかかったのが印象的だ。

固めのチャーシューを出すラーメン屋さんもあるが、やはりこの柔らかいチャーシューがとてもおいしくて好きだな。

これだけおいしいと追加で注文してもいいくらいだ。

 

途中おろしにんにくと一味を入れつつ、最後まで味わうことができた。

 

今回は中盛だったが、大盛で食べても良かったなぁと少し後悔。

しかし最後までうまみのきいた、魚介系のラーメンを美味しくいただきことができた。

つけ麺だけでなくラーメンもしっかりとおいしかったが、しかし次来れるときがあれば、つけ麺の大盛を行ってしまいそうだ。

 

ごちそうさまでした。

ラーメン中盛:800円

また行きたい度:★★★★☆(星4つ)

魚介度:★★★★☆(星4つ)

★~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~★

住所:〒350-0043 埼玉県川越市新富町1丁目1-8
最寄り駅:西武新宿線 本川越駅より徒歩1分
TEL:049-226-1194
営業時間:月~土 11:30~16:20
定休日:日曜
URL:頑者製麺所

★~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~★

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次