前回の天下一品こってりラーメンに続き、最近の濃いラーメン食べたい欲がすごく、YouTubeやブログなどで「濃厚ラーメン」を探して見つけたのがこのお店、麺匠克味。
濃厚なとんこつラーメンが有名みたいで、都内ではかなり濃厚レベルが凄いということで行ってきた。
最寄り駅は都営新宿線の曙橋ということで、行きは新宿三丁目から地下鉄を乗り1駅先の曙橋で降りた。
ちなみに帰りは歩いて帰ったが、お店から新宿駅まで20~25分ほどだったので、適度な運動という感じでさほど遠く感じなかった。
新宿三丁目から1駅なのでたった数分、曙橋に到着。
初めてこの駅で降りたが、ビル群はあるものの特に目立った観光場所は見つけることができなかった。
航空自衛隊の市ヶ谷基地が近くにあるので、そういうミリタリーなお店とかあるかなぁと思ったが特に見つけることはできなかった。
A2の出口を上がりお店に向かう。
この出口に出て向かって左方向に、目的の克味さんのお店がある。
写真ではココイチ側に向かって歩いて、1分ほどで着くので非常に近くて立地が良い。
↑Google Mapではここ。
駅から激近の場所に位置している。
店構えはこんな感じ。
大きな暖簾と看板があるのでとても分かりやすかった。
大きな垂れ幕の横には、「超ド級濃厚トンコツラーメン」の文字が見える。

これは非常に楽しみなラーメンだな!
営業時間はこんな感じで無休のようだ。
ラーメン屋さんによくあるお昼休みがないから便利なお店だと思う。
このお店は食券制なので入ってすぐにある食券機で希望のメニューを購入。
超濃厚トンコツ玉子(860円)を購入。
食券機に貼られている「覚悟してご注文下さい♡」の文字が何とも言えない。
言葉からは想像しにくい「ガテン系」等もあるが、基本は豚骨ベースのラーメンが多いようだ。
濃度LV60ということで、これが一番濃いいラーメンなのだろう。
そしてカウンターに案内されチケットを渡す。
お水はセルフサービスでテーブルに置いてあるのを頂く感じ。
お店には16時ごろ来たが、店内は8割ほど入っていて人気な感じがうかがえる。
外国から来ていた人もいたので、ラーメン店としてもしかして相当有名なのかもしれないな。
テーブルにあったメニュー表。
少し食券機と名前は違うが、左上にある「超濃厚NEO-トンコツ玉子」が今回注文したラーメンのようだ。
数量限定とあるが、売り切れになる前に注文ができてよかった。
そして10分少々待って出てきた、超濃厚トンコツ玉子!
見るからに超濃厚で本当によだれが出そうなおいしさに見えた。
具は大き目のきくらげと、薄いけど多きいチャーシュー、刻みたまねぎ、めんま、ねぎ、味付け卵という感じだ。
まずはスープをいただく。。。。

こ、この濃さはやばい。
本当に人生で一番といっていいくらいのスープの濃さだ。
スープというかもう固体に近い、しかしめちゃくちゃコクがありおいしいスープだ。
麺は中太のストレート、しかし半固体のスープが固くて麺を持ち上げるのがやや大変な感じだ。
スープから引き出すように麺を持ち上げて食べる。
刻み玉ねぎのサッパリさや、きくらげの食感などもとても合いお美味しくいただく。
あっという間に麺はなくなってしまった。
そして着座とともに気になっていた、この追加メニュー。
そう、替え玉だ。
細麺しか替え玉はないようなのが少し残念だが、まだいけそうだったのでこちらをスタッフさんに伝えて注文。
麺だけなのですぐにお椀に盛られて出てきた。
麺の上にはネギがのっており、これを残ったスープの中に入れてみた。
替え玉の細麺を入れてスープに合わしてみると、もうほとんどスープが残らない状態(笑)
麺にスープが絡みすぎて、なんとも濃厚なスープなのが良く分かる。

細麺もよく合うが、やっぱり最初の麺の方が個人的に好きだったな。
かなりおなか一杯になりつつ、替え玉の細麺も完食できた。
本当に超濃厚なスープは重たかったがまた食べに来そうな感じがかなりする味だった。
大好きな無鉄砲とは違ったスープだが、これはこれで全然あり!という感じのものだった。

次食べるときは替え玉ではなく、ライスかチャーシュー飯を注文してみようかな!
ごちそうさまでした。
超濃厚トンコツ玉子:860円
また行きたい度:★★★★★(星5つ)
コッテリ度:★★★★★(星5つ)
★~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~★
住所 :〒162-0065 東京都新宿区住吉町8−10
最寄駅 :都営新宿線 曙橋駅より徒歩1分
TEL :ー
営業時間:月~土 11:00-24:00 / 日 11:00-22:00
定休日 :ー
URL :ー
★~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~★