Appleの新製品 iPhone14 Pro を開封してみた

今年2022年に発表された、新型iPhoneの発売日である9月16日の金曜日。

今回は幸運にも発売日当日の受け取り予約をすることができたため、仕事終わりに心斎橋のAppleストアへと行き無事にゲット。

その開封について、今使っているiPhone13Proと比べながら少しまとめようと思う。

iPhone14Proの予約についての記事はこちら。

そしてiPhone14Proの受取の様子についてはこちらで紹介。

目次

iPhone14 Pro の開封

今年購入したiPhone14Proの色はスペースブラック。

新色のディープパープルと少し迷ったけど、サイトで見る感じちょいとパープルしすぎててパス。

しかし受取日に実物を見てみると、かなり濃いめの本当に”ディープパープル”で、こっちにしとけばよかったかも!と一瞬後悔。

スペースブラックは無難にかっこいいので、この色のためにわざわざ1か月近く日を待って交換はしないかな。

ただ今からすぐ帰るのならディープパープルを選ぶだろう。

ストレージは今回も512GBを選択。

自分の場合は4K動画や写真がメインなので、256GBでは少し不足と感じているため。

最近はスマホで映画やYouTube動画を見る時間がかなり増えてきたので、ProMaxもありかと思ったけど、やはりサイズ感が気になりProのままで様子見。

次のiPhonr15シリーズは、もしかすると大きいサイズを買ってみるかもしれないな。

iPhone14Proの外箱は、13Proと変わって背面のデザインではなく正面のもの。

去年みたいに色によって変わるのかな?それは分からないけど、不思議な壁紙のデザインだ。

ということで開封をしていこう。

今年のモデルも外フィルムではなく、紙のような封を上下2か所切り取って本体を取り出す感じ。

本体のiPhone14Proがお目見え!

確かに噂通りカメラが大型化されているのが一目でわかる。相変わらず高級感があふれているな。

カメラ部のアップ。

いつもの3眼は変わらず、ただ円の系と高さが一回り大きくなっている。

その分カメラ性能が上がっているのだろう。

背面の全体像。

こちらもいつも通りりんごマークのみのシンプルさで美しい。

本体下部はスピーカーとライトニングケーブル接続口。

本体右側は電源ボタンのみ。

ちなみにiPhone13Proのケースは、残念ながらボタン位置とカメラサイズの違いにより使用はできず。

本体左側は音量調節とサウンドのオンオフスイッチ、そしてSIMトレーのスロットがある。

次のiPhoneにはそろそろ物理SIMが使えなくなりそうだなぁ。アメリカのモデルでは今回からもうSIMトレーが無くなっているという事だし。

本体の重さはNIMASOのガラスフィルム10gを含めて217gとなっている。

一応アップルのサイトには206g と出ているのでほぼ誤差の範囲だろう。

ちなみに今回もNIMASOのガラスフィルムを購入したので、それについては別記事にて紹介。

相変わらず今回も完ぺきなアイテムだった!

iPhone14 Pro の付属品

とくに去年と変わらないし必要ないだろうが、一応今回も付属品について紹介。

箱の下部には、USB-TypeC ⇔ ライトニングのケーブル1本、四角い紙のケースには説明書、シムトレーピン、りんごマークのシール1枚が入っていた。

去年と同じこと言うけど、ケーブルすらもう付属させる必要ない気がするけど。

iPhone13 ProとiPhone14 Pro のスペック比較と外観写真

最後に2021年発売の”iPhone13 Pro”と、2022年発売の”iPhone14 Pro”の外観とスペックについて少し違いを書いて終わろうと思う。

下記にiPhone13ProとiPhone14Proのざっくりとしたスペック表を書いている。

iPhone12ProiPhone13ProiPhone14Pro
予約開始日 / 発売日2020年 10月16日 / 10月23日2021年 9月17日 / 9月24日2022年 9月9日 / 9月16日
価格/ ストレージ128GB117,480円(税込)122,800円(税込)149,800円(税込)
価格/ ストレージ256GB129,580円(税込)134,800円(税込)164,800円(税込)
価格/ ストレージ512GB153,780円(税込)158,800円(税込)194,800円(税込)
画面サイズ6.1インチ 
2532×1170ピクセル460ppi
6.1インチ 
2532×1170ピクセル460ppi
6.1インチ 
2556×1179ピクセル460ppi
大きさ146.7×71.5×7.4mm146.7×71.5×7.65mm147.5×71.5×7.85mm
重量187g 203g206g
SoC(プロセッサ)A14 BionicチップA15 BionicチップA16 Bionicチップ
RAM6GB6GB6GB
バッテリー容量2775mAh3095mAh3200mAh
ボディ外装ステンレススチールステンレススチールステンレススチール
防水・防塵水深6メートルで最大30分間の耐水性能(IP68相当)水深6メートルで最大30分間の耐水性能(IP68相当)水深6メートルで最大30分間の
耐水性能(IP68相当)
FeliCa対応対応対応
MagSafe(最大15W)対応対応対応
ビデオ再生最大17時間最大22時間最大23時間
5G対応対応対応
カメラ性能 / 広角焦点距離26mm 1.4µmピクセル F値1.6 光学手ブレ補正焦点距離26mm 1.9µmピクセル F値1.5 センサーシフト光学手ブレ補正48MP 焦点距離24mm 2.44µmクアッド/1.22µmシングルピクセル F値1.78 センサーシフト光学手ブレ補正(第二世代)
カメラ性能 / 超広角焦点距離13mm 画角120度 F値2.4焦点距離13mm 画角120度
F値1.8
12MP 焦点距離13mm 画角120度
F値2.2
カメラ性能 / 望遠焦点距離52mm F値2
光学手ブレ補正
焦点距離77mm F値2.8
光学手ブレ補正
12MP 焦点距離77mm F値2.8
光学手ブレ補正
デジタルズーム 10倍 15倍 15倍
LiDARセンサー対応対応対応
シネマティックモード1080p、30fps最大4K HDR、30fps
Dolby Vision対応HDRビデオ撮影最大60fps最大60fps最大4K60fps
4Kビデオ撮影4K HDR(24fps、30fps、60fps)4K HDR(24fps、30fps、60fps)4K HDR(24fps、25fps、30fps、60fps)
1080p HDビデオ撮影1080p(30fps、60fps)1080p(30fps、60fps)1080p(25fps、30fps、60fps)
720p HDビデオ撮影720p (30fps)720p (30fps)720p (30fps)

スペック的に大きく変わったのは、やはりメインカメラの画素数が4倍になったという事くらいか。

あとは公式サイトでの説明では3つのカメラのそれぞれが、暗所での性能が2~3倍上がっているという説明があるのでセンサーサイズが大きくなっていると思われる。

その分13Proと比べてもカメラの出っ張りが大きくなっているのがよくわかる。

ただ、カメラスペック的にf値が広角と超広角が大きくなっているので、それはレンズ自体は暗くなることを意味する。

なのでどれくらい撮影に影響が出るのか、特に夜などの暗い場所で撮り比べをするのが非常に楽しみだ。

他にもゴーストの映り込みが多少なりとも減っていたらいいけど、この辺はいつも通りで期待できなさそうだな。

こう書いてみると基本的に去年の開封記事とほとんど変わらないことを書いているので、ほぼ完成されているんだよなぁ。iPhoneって。

まあこの小さな機械であれだけ綺麗な写真や動画を撮影できること自体、本当に素晴らしいことなんだけどね。

ということで、またこのシリーズではiPhone14Proのアクセサリーや写真、動画の撮り比べについて書いていこうと思う。

ではまた!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次